「――あれ?」
気がつくと、そこは自分の部屋だった。何やら懐かしいとさえ感じる自分の家、自分だけの部屋。適度に雑多で、適度に整頓された、なんの面白味もない普通の一室。休日ともなれば、一日の九割を過ごすこともある、この家唯一の子ども部屋。時には、階段の上り下りさえ煩わしい。
電気はついておらず、カーテンの隙間から覗く日光もない。そしてこの静けさは、恐らく深夜か。どうも長い時間、自分のベッドの上で眠ってしまっていたようだった。
パソコンの乗った勉強机とは別の、小さな木製テーブルの上には、空の弁当箱が二つ――桜さんに貰ったものだ。昼食と夕食、それぞれきちんと完食した跡がある。なるほど確かに、あれは旨かった。ミキに食わされたツナロールもなかなか悪くなかったが、俺には桜さんの手作り料理の方が好きだと感じていた。多分きっと、それは味の問題だけではなかったのだと思う。ミキに言わせれば、これこそが、満たされているが故の贅沢というものなのかも知れないが。別段、ミキはそれを責めているわけではなかったようだし。俺は変わらず思った通り、感じたままに、この記憶を連ねていけばいいのだろう。
寝返りを打つ。ぼやけた頭で、もう一度微睡みの中に没入する。空調の効いた涼しい部屋、適度に温かく心地いいベッドの中。抜け出すには疲労感が強すぎて、そのまま朝まで過ごすことを良しとせざるを得なかった。
ただ、考える。
昼間一日、起こった出来事を思い出す。
双町の駅で、大五郎さんたちと別れ。
電車で夏臥美町へと戻り。
ミキの私室に入って、ミキの好物を一緒に食べた。そのあと、いつもの調子で、ここ一週間の報告会が始まって――。
そう、そうだ。
指の先に、辛うじて引っ掛けた疑問を手繰り寄せようとする。
靄に覆われ、薄れていく思考の中で。蕩けるように消えていくそれを、最後の意識を振り絞って、捉えた。
――俺はさっきまで、ミキの部屋にいたはずではなかったか?
前
「かくして、夏臥美町の平和は守られたのだった。めでたしめでたし」
好物を存分に咀嚼しきった後もずっと上機嫌のままだったミキは、再び横になってなお陽気な語り口で報告を締め括った。この一週間にあったとんでもない災害の顛末が、異様に軽く感じられてしまうのは、果たしていいことなのかどうか。
「アオのヤツの化け物っぷりは、まあ予想通りだとしても。アイツもやっぱり、相当にイカれてたな」
ノアール。あの幼い少女が、筋肉達磨のアオと同格だというのは、なんともゾッとする話だ。きっと、ちらほらと名前だけ出てきたブランセとかいうのも、似たり寄ったりの怪物なのだろうし。親玉の二木 聯に至っては、某せぇるすまんのように不気味で得体の知れない奴に違いない。絶対関わりたくねぇ。
「いや、本当にね。二木家には世話になりっぱなしだよ。御中元を手配しなくてはね」
「今度こそ人肉か?」
「なんだいそれは。第一候補は野菜ジュースの詰め合わせだよ。確かな筋から、彼女が家でよく飲んでいるという情報を得てね」
なるほど。そうやって、ありふれた好物の情報を外に流すことによって、一種のカムフラージュを狙っているというわけか。私は人畜無害なベジタリアンですよ、みたいな。カニバリズムなんて、法治国家ならバレた時点で極刑は免れないんたから。上手く隠れてやり過ごそうという魂胆なのだろう。ミキもそうだが、流石は旧家、こなれてやがる。
「しかしまあ、ノアールが君を、ねえ。気に入られはしないだろうとは思っていたけど、まさか顔面にフックとは。相当印象悪かったんだろうね。さぞ痛かったろう。なんというか、災難だったよね」
笑いながらミキは言った。愉快そうに笑いながら、である。コノヤロウ。
腹部の刺傷と同様、頬の膨れも随分引いていた。とは言え、あの衝撃は今でも忘れられない。一瞬空飛んでたからな、あのとき。
「まあ、そうなんだけど。ところでその遠因はお前だと思うんだけど」
「ふん、とりあえずのところ、骨には異常なかったんだろう。首にも負担が掛からないように殴られたと見える。あれでなかなか、ノアールも手加減が上手くなってきたみたいじゃないか。喜ばしいことだ」
「これ見よがしにスルーしてんじゃねぇよ」
俺の予想では、ノアールもミキが呼び寄せて、結果殴らせるような情報をわざと流していたのだろう。ノアールの最初の様子からして、相当誇張した評価を喧伝していたに違いない。大した怪我にならないのも、そのあとすぐに治るのも、全て計算ずくだ。本当に頭に来る。今のミキがこんな状態でなかったら、今頃は怒鳴り付けていたところだ。
――こんな状況。食後、ミキはまた調子を落とし始めている。顔色が随分悪く、時折頭を押さえる仕草を見せる。体調不良というのは確かなんだろう。それさえ演技だというのなら、俺はもう俺の目を信じることができない、
「まあ、ともあれお疲れさま、チリ君。神谷くんのその後については、ひのえからも報告を受けている。君には、つらい役目を負わせてしまったね」
「……別に」
同情されたいなんて、これっぽっちも思っちゃいない。特にカミヤとのことは、部外者にあれこれ言われる筋合いもない。全部俺が、俺の責任で背負うもので、これからずっと向き合い続けなければならないことだ。ミキだろうが誰だろうが、断じて誰にも譲らない。
「惜しみない称賛を。今件に関しては、ひのえの言った通り公にはできないから。せめて私からは、最大限の賛辞と共に、正当な対価を払おう」
ミキは寝たままの姿勢で、サイドテーブルに置いてあった白い封筒を手探りでつまみ上げ、そして差し出してきた。確認するまでもなく、今回の報酬だろう。
「受け取ってくれるかい? チリ君」
当たり前のように手を出そうとして、思わず躊躇してしまう。
この依頼を受けたときの、ミキの言葉を思い出す。本当に、嫌なヤツだ。一週間前のあのとき既に、ミキの頭の中には、今このときの光景が描かれていたのだろう。だったらどうして――と、思ってしまう。そんなこと、ここで問い質したところで何の意味もないと、何度頭の中で唱えたとしても。
「何か言ってくれよ、チリ君」
「……ああ」
あんな結末で、報酬を受け取って。本当にそれでいいのか、分からない。疲れたし、大変だったし、辛かったし、痛かったし、どうしようもなく虚しかったけれど。それらに耐えたのは、見返りを期待していたからじゃない。
俺が、俺のために走っただけ。ただそれだけのことで、それ以上のものは無いし、何も要らない。それが、報酬なんてものを受け取ってしまったら、全部歪んでしまうと。そんな気がするのだ。自分が、強い意志でもって口にしたはずの言葉が、全部嘘になってしまうような、そんな予感がある。
横から、誰に何を言われようとどうでもいいが。自分に疑われることほど、苦しいものはない。目を閉じても、耳を塞いでも――それは決して、消えてなどくれはしないのだから。
「それは、さ。大五郎さんたちに渡してくれよ。一週間分の宿泊費ってことにして」
「彼らはこんなもの受け取らないだろう。それはチリ君、君にも予想できることだと思うが」
苦笑しながら、ミキは諭すように言った。
そうだろうな、間違いない。断言すらできる。むしろ怒られかねない。ビンタはもう勘弁して欲しい。
「受け取っていいんじゃないかな、チリ君。私はそう思うよ」
封筒を胸元に寄せ、ミキは微笑んだ。
「君は君を過小評価している。君が成したことについてもだ。君以外の誰に、あれ以上のことができたと言うんだい。みんな痛い思いをしたが、しかし。ひのえは死ななかった。神谷君も擬獣にならずに済んだ。その結末を掴んだのは他ならぬ、君じゃあないか、チリ君。その成果、そこへ至るまでに冒した危険。どちらにせよ、相応の報酬が発生して然るべきだ。違うかな?」
いつものように、自信に満ちた笑みで、ミキはそんな風に俺を誉めた。くすぐったくて、それ以上に居心地が悪い。最悪だと言っていい。誉められることが真っ直ぐ嬉しいなんてほど、俺はもう子どもではない。
「でも、お前が。お前が行ってれば、もっと――」
「違うよ。君の代わりなど誰にも、私にだってできはしなかった」
ミキは徐々に青ざめていく顔で、けれどハッキリとした口調で、そう断言した。
そして、自嘲する。何もかも諦観したような儚さの滲む――そんな顔は、ひょっとしたら、初めて見たようにも思えた。
「……本当にね。思い上がっていたのは私なんだ。意志に反し、無念を封じ、無理矢理にでも逃がしてやることが救いだなんて、本当に私はどうかしていた。急がば回れとはよく言ったものだよ。無精などするものではない。手順を飛ばしたところで、いいとこ取りができるはずもない。そんなこと、もっと早くに気づけたはずだろうに」
ミキが何を悔いているのか、俺には分からない。ただ、こいつでも後悔なんかすることがあるのかと。疑いながらも、興味深く思わざるを得なかった。
「それは、昔話か?」
「昔、ああ、そうだね、昔の話だ。十年以上続いた、私の罪だ」
だから私は、報いなければならない。
ミキはそう言って、ゆっくりと目を閉じた。弱々しくて、けれど決意に満ちたその言葉を。
――あの女のことを、決して信じてはいけないよ。
信じたいと、信じていたいと。俺は、思った。
それが、何故だかとても苦くて、気持ち悪くて。訳もわからないまま、足元が揺れた。
「話が逸れたね。とにかくさ、チリ君。ほら」
ミキがもう一度、封筒を渡そうとしてくる。気は進まないながらも、今度は受け取り、鞄の中に仕舞い込んだ。
まあ、これ以上病人を虐めるものではない。納得のいかない報酬なら、使わずに取っておくとか、なんなら寄付をするとか、それなりの扱い方があるはずだ。貰っておくくらいはいいだろう。
「さて、報告はこんなところか。いつもならばもう少し話をしたいところなのだが」
「無理するな。顔色、どんどん悪くなってるぞ。薬はないのかよ」
ないよと、あっさり言うミキの顔は蒼白で、流石に心配になってくる。しかし、こういうときこそ四次元ポケット二木家の出番ではないのか。風邪や疲労なんか一瞬で全快させるようなあやしい薬の一つや二つ、これまでの話の流れからして、ポンと出てきて当然だろうと思うのだが。
「それもそうだが、二木の商品に薬品はない。理由は知らないけれどとにかくない。おそらく、骨董品屋で毒物を探すようなものなのだろう。それ以前にこんなもの、自力で治すべきものだ。なんでもかんでも道具に頼るのは良くないんだよ、のび太くん」
と、ミキは俺の感想にそう返した。その通りだとは俺も思うが、誰がのび太くんだ。
「ふん、そうだね。今回の、ドッペルゲンガーの件に関して、私から言えることは一つきりだ」
話を戻して、なおもミキは話し続ける。薬がないなら、せめてゆっくり寝ていろというのに、こいつの話好きは筋金入りだ。いや、そんなことは、とっくの昔に分かっていたことなのだが。
「いま、君の中にある気持ちを、大事にしなさい」
病床で翳る顔のまま、ミキは微笑んで言った。
「自覚があるかどうかは聞かないでおくけれど。アオに頼らなくとも、今の私とのやり取りの中だけでも、君の胸のうちに起きた変化を感じとることが、私にはできたよ」
「…………」
「戸惑いもあるだろう。不安も、不快感も残るだろう。だが忘れないことだ。人が前に進むとはそういうことなんだ。そういうものがつきまとうんだ。分かるかなチリ君。いや、いま分からずともいずれ分かる。そのとき君は振り返り、自らが残した足跡が、地平線の彼方まで続いている光景を見るだろう」
苦しげに、それでも穏やかに。そう語るミキは俺を見る。
進歩だったのか。停滞だったのか。或いは後退だったのか。不快感、なるほど確かにこの気持ちはそれだ。記憶に残らない過去にも、この気持ちを幾度となく抱き、その都度、抱えきれずに躓いてきたのだ。もうこんな思いはしたくないと、手を伸ばすことさえしなくなった。それが、つい一週間前までの俺か。
でも、今は違う。もう逃げないと決めたのだ。変わること、それによる痛みを、受け入れると決めたのだ。
それができるのは、俺が強くなったからではない。ただ、気付いただけだ。自分は一人ではないことを。決して多くはなかったが、それでも生きてそこにいてくれる人がいると、分かったのだ。望んでいたものとは違っても、そこに至らなくても、だから価値がないなんてことはない。そこには確かな縁があり、繋がりがある。それを大事にしている限り、変わることは恐ろしくない。抱えきれないときは、誰かが支えてくれるから。俺は前へと足を踏み出し、手を伸ばすことができるのだから。
「…………」
それに、ミキだって。
それはきっと、ミキだって――
「ああ、そうそう。聞き忘れていたんだがね、チリ君」
いつの間にか、その話も終わっていたようだ。ミキの台詞の最後の方を聞きそびれたようだが、まあどうせ、やたら迂遠で鬱陶しい語りがあっただけだろう。気を取り直して、会話に戻ることにする。
「八剣の勧誘はなかったかい? ひのえにも警戒はしてもらっていたのだが、彼らのしつこさというか、頑固さはなかなか侮れないからね」
「ああ、なかったよ。八剣のやの字も出なかった」
なによりだと、ミキは深い呼吸をした。
八剣。ミキやひのえ、つまり三鬼の天敵。話の中だけにはやたらと出てきたし、その全容も何となく掴めてはきていたけれど。結局俺は、そいつらと出会うことにはならなかった。
喜ばしいこと、だと思う。当事者からの伝聞全てを鵜呑みにするつもりはないが、それでも。八剣とやらが、汚れ一つない聖人の集団などではないことは、充分に伝わってきていたからだ。
三鬼だけでも手に余るというのに、更に似たような連中を呼び寄せて、板挟みにされるなんてのは御免だ。二木だって同じこと。どんな思惑、どれほどの大義名分があるのかは知らないが、そこに俺を混ぜないで欲しい。古臭い組織の抗争なんていう下らない理由で、俺を振り回すのはやめてくれ。
「安心した。本当に、やっと……峠を、越えることができたんだね、私は」
ミキは目を閉じて、ベッドに全身を預け、ようやく休む気になったのだろう。というより、活動限界が迫っているのかも知れない。
となれば、俺もそろそろ退散するときだ。これ以上、ここで俺にできることもないだろう。
「調子、本当に悪そうだな。早く治せよ。何かあったら誰か呼べ」
「んー……それはつまり『困ったときは俺を呼べ!』って言ってる?」
「言ってねぇよ。同性はいないのか同性は。ここに呼べるような奴」
いないなあ、とミキ。マジか、それかなり困るだろ。
逆ならいい。俺が風邪で寝込んだときはマツイさんが何かと手を焼いてくれたし、それでだいたい事足りた。最悪オカ研の誰かを呼んでもらうこともできたし、苦肉の策としてアズマという選択肢もあって、乗り切ること自体は困難ではなかったが――
「なに、そこまで心配は要らないよ。呼ぼうと思えば、身内なら誰でも呼べる。これでも家族には大事にされていてね。ひのえはまあ、怪我が治るまでは出禁だが。椿屋夫妻のどちらかが来てくれるなら、チリ君も安心だろう」
「……ああ、そうか」
そう言えば、あの二人を呼べばいいのか。確かに双町は目と鼻の先だ、二、三時間もあれば優に駆け付けられる。医療関係者なんだから、素人が看病するよりもずっといい。
最初から、あの二人を頼れば良かったんだ。その発想が、俺の中ですぐに出てこなかったのは、――どうも、まだ引け目があるらしい。俺の中の双町は、随分と遠くにある気がする。
「済まないね、気を遣わせてしまって」
「別に。じゃあ、俺は帰るからな。ちゃんと寝てろよ」
立ち上がりつつ、腕の時計を見る。結局二時間も費やしてしまった。流石に寿司一つだけでは、そろそろ空腹が響いてくる頃合いだ。早く帰って弁当を食おう。
「――ああ、チリ君、もう一つ。身内、で思い出したんだが」
去り際に、ミキが呼び止めてくる。その声は、もう消え入りそうなほど小さかった。辛いのならさっさと休めばいいのに、なんでわざわざ自ら滝に打たれに来るのか。
「例の、うちの長兄には、会わなかったかい?」
「――ああ」
そのことか。そう言えば、双町へ行く前に、ミキは随分と気にしていた風だった。
「会ってないよ。でも弟の方には会ったぞ。ええと、光曜さんだっけ?」
「――光曜に?」
それはもう、ほとんど聞き取れないほどの声量だった。だから、そこからミキの感情を読み取ることは、俺にはできなかった。
「ひのえの迎えに来てたんだろ。大五郎さんがそう言ってたぞ」
「ああ、それは。そうだろうが、……だけど」
ぶつぶつと呟くミキのは表情を見ると、酷く眠そうだった。視線に普段の鋭さはなく、今にも落ちそうなまぶたを必死で抑えているように見えた。
それは、無理もないことなのだろう。ミキが相手にしていたという擬獣の恐ろしさは、ひのえから散々聞かされていた。そして、その戦いがミキの勝利で終わったという知らせが入ったとき、影でこっそり泣いていたひのえの様子を見たら。ミキでさえこうなっても仕方がないのだろうと、嫌でも分かってしまうというものだ。
だからこそ、早く立ち去らなければならないと思った。そう、だからだ。ミキを思い遣るようで癪だが、ここで意地を張るのは人として良くないことだろう。俺はそんな、ひねた人間ではない。ここを離れた方がいいと、そうすべきだという考えは、決して間違いではない。そのはず、その筈だから。
「彼は、なんと?」
「――別に。単なる世話話だ。大した内容じゃない」
今のミキになら、そんな嘘さえ通るだろう。罪悪感、など感じる必要はない。これは自衛なのだと。必要な方便だと納得して、来たときと同じ扉に手を掛けた。
「チリ君、それは――」
それは、何だと。ミキは、言いたかったのか。
ミキの、最後の言葉は眠気に瞑れて。
俺の耳には、届かなかった。
後
ソレは、夢の中から始動した。
右手を見つめ、あり得ない鼓動を感じ、そして歓喜に身をやつす。
己が目的が何なのか。数瞬のうちに思い出したソレは、その倒錯した渇望の匂いに絶頂を覚え、脳髄を満たす白濁を払い除けた。
思い出す。思い出す。思い出す。
酔いが冷め、電流が走り、空は鈍色に晴れ渡る。
ここに至るまで、幾度となく消滅の危機に瀕してきたが。ここから先、道のりは輪を掛け、極めて険しい。それはとうの昔に理解していたことだ。何よりあの女が、『彼』の予想通り生還してしまったことが、目下最大の脅威であり、そして障害であった。
だが、今なら。
そう。ソレは、知っている。
ならば、動き出すのはいま。今をおいて他にあるまい。ソレの思考が合理を忘却したのは既に遠き過去の話だが、その答えを練り上げるだけの知性は残っていた。いや、残るように、蜘蛛の糸が繋ぎ止めていた。因果を辿る白い糸が、ソレの全身を絡め取っている。
結果の決まった勝負ではない。否、そもそも何が勝利なのかさえソレは知らず、興味もない。
されどソレは止まらない。ただ思うように、この広大な大地を、虱のように這いずり回るのだ。ベットは己、その身の全て。極限の綱渡りこそソレの愛した揺り篭であり、足を滑らせる予感への恐怖さえ快感である。
故に、嗤う。高く、遠く、ソレは狂気の悲鳴をもって精神を食い散らかし、血の色をした涙を流す。
ソレは、喰らうモノ。
泣き顔から伝う毒を掻き集め、蠱毒の壷を溢れさせる宴の演者。
吠え誇る大罪『